端末情報
機種名:iPhone6(NTTdocomo)
iOSバージョン:10.3.3
通信環境:SIMカード無し(Wi-Fi接続)
設定イメージ

操作手順
1.「設定アプリ」をタップする。

2.「一般」をタップする。

3.「アクセシビリティ」をタップする。

4.「ホームボタン」をタップする。

5.「指を当てて開く」をタップする。

6.『指を当てて開く』の設定がON(オン)になったら1つ目の設定が完了。
※『指を当てて開く』をON(オン)にするだけではホームボタンを押さないとロック解除ができない為下記の設定が必要になる。

7.『設定』に戻る。「Touch IDとパスコード」タップし『指紋登録』を行う。

8.『完了。Touch IDの準備ができました。指紋認識でiPhoneのロックを解除できます』と表示されたら指紋登録完了。「続ける」をタップする。

9.Touch IDが利用できない場合に使用する「パスコード」を入力する。

10.『簡単な(推測されやすい)パスコード』を入力すると注意喚起のポップアップが表示される。そのまま使用する場合は「そのまま使用する」、違うパスコードに変更する場合は「新しいコードを選択」をタップする。

11.『指紋』が追加され『iPhoneのロックを解除』がON(オン)になったら設定完了。

12.ロック画面に戻りホームボタンに指を当てると、ホームボタンを押さなくてもロックを解除できる様になる。

このページを見た人はこんなページも見ています
★iPhone・ブログランキング★
クリックいただけると記事作成の励みになりますo(>ロ<o)↓↓
にほんブログ村
コメントを残す